夫の気持ち

夫の気持ちが分からない

旦那さんの気持ちがわからない時に、まず理解しておきたい男性心理

f:id:ottokimochi:20201227111237j:plain


結婚当初はあんなに優しかったのに、今では会話はおざなり、スキンシップもほとんどない。本当に旦那は私のこと愛してくれているの? そんな風に旦那さんの気持ちがわからなくなってしまったり、それどころか旦那さんの行動に違和感を感じることが増えた、と悩む奥さんさけして少なくはないことでしょう。 なんとなく世の中では女性心理に疎い男性が多い、なんて言われがちですが、逆に、男性心理は女性のものとはまた違うため、夫婦であれば奥さんの側が旦那さんの心理を理解できていないというケースも実は多いものです。 最近感じている寂しさや違和感の正体や原因はどこにあるのだろう?旦那さんの気持ちを紐解いていく上で知っておきたい男性心理について紹介していきます。

家庭に癒しがないと、外に求めようとしてしまう

「男は敷居をまたげば7人の敵あり」なんていう言葉もありますが、一歩家の外に出て社会で活動・仕事していく中で、競争相手や敵、いろいろな苦労がつきもの。 また、真面目な男性ほど愚痴や弱音を漏らすものではない、と考えてしまい、追い詰められがち、という性質も持っています。 そして、家庭に帰ればその分、愛する奥さんと子どもに癒されたいと願うのです。 そんな中で、家庭内でもくつろげないという状態が続いてしまうと、矛先は飲酒やギャンブル、キャバクラや風俗に浮気など、その人その人で様々ですが、どうしても家の外に第三の居場所としてストレス発散や癒しを求めてしまう、という男性は多いもの。 夫婦とはいえ元々は育った環境や生活習慣の違う他人同士が家族として暮らすことになったわけですので、共同生活が長くなってくるにつれ、最初は気にならなかった行動が目についてくることもあるかもしれません。 電気をつけっぱなし、便座を上げっぱなし、洗い物をしてくれない、もっと節約してほしい……ひとつひとつは細かいことかもしれませんが、ついついキツく注意したりしていませんか? そうした言動の割合を少しでも減らし、労いや愛情表現の言葉をかける、時には自分からスキンシップをとるなど、旦那さんが癒やされるような行動を心がけていくことで、家庭の外に癒しを求めたくなる心理を宥めることができるでしょう。

家庭と遊びは分ける、そんな男性も少なくはない

浮気は浮気であって、どんな理由があっても正当化できる行為ではありません。 ただ、古来から生理学的にはなるべく多くの女性と子孫を残したいという生き物である以上、その本能に突き動かされてしまう男性というのは一定数はいるもの。 その結果として浮気に走ってしまう男性の中にも、しかし主に2つのタイプが存在します。

  1. 奥さんであるあなたに対しては「家族愛」で、性欲や恋愛は家庭外で満たしているタイプ
  2. 様々な女性と浮気を楽しみたいが「やっぱり妻が一番」と思っているタイプ

もちろんどちらのタイプがマシということはなく、旦那さんが浮気をしていることがわかったとしたら、あなたが傷つくことに変わりはないでしょう。 浮気は浮気として、奥さんであるあなたを失いたくない場合、発覚後も「もう二度としない」といった言葉を始め、あの手この手で離婚を阻止しようとしてくるかもしれません。 そこを許すのか、やはり他の女性と一度でも関係を持った時点で無理だと判断するかはあなた次第ともいえます。 どう考えてもクロ、という状況に陥ってしまった場合、冷静に決断を下すことは難しいかもしれませんが、よく考えてその後の行動を取る必要がありそうです。

旦那の気持ちがわからない時、今の状況をどうしていいかわからない時は

もしかして浮気をしているのか、ただ多忙なのか、あなたを女性として見ることができなくなってしまったのか。 身も蓋もない言い方になってしまいますが、これだけを確かめるのだとしたら、やはり夜のお誘いを仕掛けてみて、その反応を見るのか一番手っ取り早いかもしれません。 ただ、すでにお子さんがいて、子供に対しては良きパパでいてくれている場合、自分への女性と・奥さんとしての扱いについては目をつぶるべきか、迷うこともあるでしょう。 そんな風に自分自身や夫婦としての在り方に迷った時は、思い切って第三者に相談してみるのも手です。 特にこうした問題は親しい友人に相談しにくい……そんなケースでは、占いなどを活用してみるのもアリです。 もちろんのめり込み過ぎは良くないですが、旦那さんや自分の気持ち、将来のことを整理するために、相談という形を取ることも検討してみましょう。